クライアントが喜ぶことを知っていますか?興味と変化

ワクワク様です。アクトドリームサポートの中村です\(^o^)/

あなたが、コーチやカウンセラーで活動を行う際に考えておかないといけなこと

それは・・・「クライアントの喜ぶことが何かを知っていること」ここなんですね。

でも、活動がうまくいかないコーチやカウンセラーの方々は

「自分のやりたいことばかり提供しようとしている」

そんな感じなんですよ

なので、全然集客が出来なかったりまたは、契約が全然取れないなんて出てくるわけです。

クライアントが興味が有るのは結局自分のこと

毎回言っていますが

「クライアントは、自分のことしか興味がない」

ここに気づくことが大切です。ここがわかっていないと意味が無いんですよ。

クライアントは、あなたがどんなにコーチングやカウンセリングとして提供しても「1ミリも興味がない」のです。

ここをあなたは知っておかないといけないんです。ここを知って、クライアントの事を考えてみると、なにをコーチングやカウンセリングで行うのかも見えてくると思います

クライアントの変化がサービスになる

あなたのコーチングやカウンセリングは、どんな変化を提供できますか?

ここが、クライアントの望むことでないとダメなんですよ。

決して

「人間関係が良くなります」

「仕事がスムーズに進むようになります」

こんなことではないんです。

まあ、表現がNGなんですけど

もっと、クライアントの頭の中を理解してコーチングやカウンセリングのサービスを提供する

ここをぜひ100%意識してくださいね

では、具体的にどのようにするといいと思いますか?

そのことは、ぜひ下記をご覧になってくださいね

なんと無料で学べますよ

▼ お知らせ ▼

無料動画プログラムのご案内

気軽に相談しやすいプロとして、
発信するだけ!
集客でお悩みなら、ぜひご覧ください。

無料動画を見る