集客できない理由【集客ができない人の5つの原因と対策】

集客をがんばっているのにうまくいかない。そんな人がたくさんいます。
集客できないのには必ず理由があります。
がんばっても集客できない人は、やり方が間違っていると思いがちですが、集客の前段階で間違っていることがほとんどです。
「集客の前段階って何?」
と思いますよね?
安心してください。
この記事では、中村式心理学マーケティング塾長、ベストセラー著者の中村博が集客ができない人の原因と対策を分かりやすくお伝えします。
●具体的に集客の前段階とはなにか?
●何が集客できない原因なのか?
●どうしたら集客ができるようになるのか?
これらを順番に説明していきますね。
がんばっても集客できない状態を「がんばった以上に集客できる人になる、そんなあなたに変わるきっかけに」してください。
ぜひ、集客できる人になってくださいね。
ズバリ!あなたが集客できない理由とは?
よく「努力は報われる」と言いますが、ビジネスでの集客に限っては、それが100%当てはまることはありません。
なぜなら、集客できない人も、集客ができる人も、実は行っている内容はほとんど変わらないからです。
それなのに、集客の差はとても大きくなってしまうんです。
ここから先はズバリ「集客できない理由は何か?」をお話ししていきます。
集客できない理由をチェック
集客がうまくいかない人たちには共通した傾向があります。
具体的には、下記の項目に当てはまることが多いです。
あなたは、集客できない項目の何個が当てはまるでしょうか?
チェックリストにまとめたのでチェックしてみてください。
①集客媒体を好き嫌いで選んでしまっている
②最新の集客マーケティングを常に取り入れている
③集客がうまく行かないと、違う媒体をすぐに変えてしまう
④自分に出来ない理由をつけて、必要なことをやらない
⑤自分らしさを優先して、お客様の欲しい情報を出さない
⑥集客に対して貪欲に取り組んでいない
⑦お客様が誰なのか分かっていない。お客様の悩みも望みも理解していない
いかがでしょうか?
ちなみに
5ー7個 かなりまずい状態です。少し集客を本気で考えてみることをお勧めします
3ー4個 もう少しです。自分の問題点を理解して改善してください
1ー2個 集客の第一段階は出来ています。実践を繰り返して集客を達成しましょう
まずは、自分の状態を正しく知ることが、集客できないを原因を解消するために大切なことです。
ぜひ、当てはまった項目を見直してください。
自分の状態がわかったら、次に集客できない原因を掘り下げていきましょう。
集客できない5つの原因
集客できない原因を具体的に見つけて掘り下げるのはとても重要です。
原因がわからなければ、改善も出来ません。
集客ができないと悩んでいる人の中には、原因を特定する前に新しい集客方法に飛びつく方がいらしゃいます。
ですが、これではどんなに努力しても、結局集客ができない状態になってしまいます。
まずは、原因を特定して改善することが重要なのです。
それでは、あなたが集客できない原因をひとつずつ確認していきましょう。
ターゲットのお客様が利用していない媒体で集客をしている
あなたのターゲットになるお客様が利用していない集客媒体で集客を実行してもそれは無駄に終わります。
あなたのお客様が実際に利用している媒体を使って集客をしていかないと、集客ができないのは当たり前です。
お客様がいない場所で集客するのは魚のいない池で釣りをするのと同じですから、よく考えればわかりますよね?

よく考えればわかることなのですが、流行りの新しい集客方法に目を奪われるとついこのことを忘れがちになります。
例えば、整体院が50代の女性を集客する場合、Instagramでがんばっても集客で大きな結果を出すのは難しいでしょう。
「整体にいくような悩みがある50代の女性でインスタをやっている女性がどれらいいるか」さらに、「近隣に住んでいる人はどれくらいか」を考えると集客がうまくいかない理由は簡単にわかりますよね?
50代の主婦を集客しようとするなら、ポスティングのチラシで集客するほうがいいでしょう。
【参考】集客できるチラシのコツ
また、例えば、10代の若者を集客したいという時に、新聞広告で集客しても反応はありません。
これは、10代の若者は、新聞を取ってもいませんし、新聞やポストのチラシを見る機会がほとんどないからです。10代を集めたいなら、TwitterやInstagram、TikTokなどの方が実際に見てくれる率が高いですし、集客にも向いているるのは容易にわかりますよね?
あなたのお客様が普段利用している場所で集客することが大切だということです。
お客様の悩み・望みを理解していない
集客ができない人の多くは、お客様の悩みや望みを理解できていません。そして、そんな人に限って自分の伝えたいことばかりを情報発信してしまいがちです。
考えてみてください。人が行動をする時は、自分の悩みを解消して望みを叶えたいと思う時です。
あなたも何かを買うときには、悩みを解決するために買うのではないでしょうか?

人は、自分の望みを叶えることができるという時に行動をします。
ですので、あなたが集客で出す情報には、お客様の悩みを解決できる方法、望みを叶える情報でなければ集客できないということです。
例えば、整体院の方が、自分の施術の技術ばかりをチラシやHPで伝えても集客はできません。
技術を伝えるのはもちろん大事なのですが、それよりも前に「身体のつらさが解決できますよ!」と期待させる情報を伝えることが肝心です。
その理由は、整体院に通いたいお客様は、自分の身体がつらいのを解消したいという望みがあるからです。
ここを理解して情報を発信しないと、お客様の心に響く言葉が使えませんし、どんなに努力をしても集客できません。注意が必要です。
集客を継続していない
集客で悩まれている人は、どうしても「すぐに結果を出したい」と思うものです。
だから、すぐに結果が出ないと次の集客方法に取り掛かりはじめます。ですが、これが集客に失敗する原因のひとつです。
集客を成功させるには、正しい方法を選んで継続することが大切です。
焦る気持ちはとてもよくわかりますが、そうすぐに結果が出ることはありません。
他人と自分を比べる必要もありません。
私は講座で「かならず失敗しますので、そこで落ち込まないように」と言っています。
その理由は簡単で、同じことをしてもお客様も違いますし、集客をしている本人の経験も違います。ですので、100%同じ結果が出ること言うことはありえないのです。
集客できない原因を改善しない
しかし、重要なのは、「集客できない原因を常に見つけて、改善していく」事です。
要するに、まだ集客がうまくいくための内容や準備が揃っていないということですし、しかも、改善を繰り返すことで、どんな人でも集客ができるようになります。
ですので、集客が出来るようになるまで改善し続ける人が、結果的に集客が安定してできるようになると言うことになります。
また、集客方法はひとつではありません。
コロコロと集客方法を変えるのはいけませんが、集客できない方法に固執しすぎるのもいけません。
集客方法の種類については、参考になる記事をご紹介しておきます。
⇒ 集客の方法とアイデア
ライバルと全く同じことを言っている
例えば、あなたが集客のためにブログで発信するとします。
その時に、他のライバルと全く同じことを言っても、お客様からすると「あれ?○さんを一緒だね」となってしまいます。
全く同じで違いが分からないというのは、お客様を悩ませるだけです。
しかし、このような方がたくさんいます。
ここで重要なのは、あなたなりの「考え方」や「経験に基づくやり方」を伝えるということです。
あなたの経験は、あなただけの財産です。
ここがあなただけの特徴になりますので、お客様も他のライバルじゃなく、あなたを選びやすくなると言うことです。ぜひ、ここを見つける工夫をされてください。
努力が報われるように対策をする
よく言われ「努力は必ず報われる」ですが、集客に限ってはそうとも言えません。
なぜなら、集客ができる人もできない人も同じように努力をしています。もしかしたら、集客ができない人の方がより一層努力をしているのかもしれません。
では、一体どうするといいのでしょうか?
集客がうまくいかない時にやるべきこと
実は、集客できないという悩みを解決するのに必要なのは
集客できない原因を見つける → 対策を考えて改善をする
たったこれだけなんです。
うまくいかない原因を見つけて対策するだけ。
すごい集客のテクニックが必要なわけではないですし、最新のマーケティングが必要なわけでもないです。
シンプルに「正しく集客できない原因を見つけて、改善をする」が重要です。
そうすることで、あなたの集客の努力も報われるように変わってくるのです。
実は、集客よりも大切な成約率
そして、実は集客よりも重要なことがあります。
それは、あなたのビジネスの成約率をあげることです。
では、成約率とはなんでしょうか?
例えば、売り上げがあがるまでの単純なプロセスが以下のような流れだとします。
・集客 → 体験 → セールス → 契約
・集客 → イベント→ セールス → 契約
この流れで、集客で集めた人が何人契約をしてくれたかという確率が、集客に対する成約率です。
集客で人数を集めたとしても、契約をしてもらわなければ収益になりませんから、成約率が高くなるように考えながら集客をすることが重要です。
現在、集客できないと悩んでいるのならなおさら、成約率が高くするという視点ももって集客を改善していきましょう。
まとめ もっと効率がいい集客を行うために
集客に悩む方が必ず言われるのは「効率がいい集客」ですが一朝一夕ではできません。
まずは正しい集客方法を選んでコツコツと続けることです。
- 集客できない原因を見つけること
- 問題点を探し出し、常に改善を繰り返すこと
この2点を抑えることで、最終的に、集客が効率よくできるようになっていきます。
ここまであなたも正しく努力をして、頑張っても集客ができない人を卒業してくださいね。
▼ お知らせ ▼
気軽に相談しやすいプロとして、
発信するだけ!
集客でお悩みなら、ぜひご覧ください。